山から見る海!!山の風景。。。。
1月15日にまた山登りをしてきました。コースはだいたい同じコースなんですが・・・・。
実は、雪っていうイメージまったくなくって・・・。
行ってみて雪でびっくりしました。
普通の登山靴で行っちゃったので・・・。
ただ、そんなに雪も深くなかったので、なんとか下りて来れました。
この時期って結構凍結もするんですよね。
なので、階段なんかは、端の落ち葉に雪が積もってふかふかしているところを降りると
比較的安全に下りれるので、そんなことしながら下りてきました。。。。
階段の木のところなんかを歩いたら一発で滑ります。
僕の前で、係長さんが何度か滑ってたんですよ~。遠くから、音でわかりますよね。滑る音。。。
下りはじめて、中腹くらいに来たあたりで、僕が追い付いて(僕写真をバシバシ撮っているので、結構列から遅れるんです)この話をしたら、そのうちに雪がなくなって。。。。。
もう少しはやく教えてあげればよかったかなと、自分なりに反省しました。
ただ、風景はとってもきれい。
写真を撮ってきたので、アップしてみますね。
まずは、大島!!

正面に見えるのが大島です。この日は三浦半島まで見えました。
もっと空気が澄んでいると、房総半島まで見えるのですが・・・。
房総半島まで見たのは、僕も1回しかありません。

次に伊豆諸島の島々。
正直、どの島が、どの島か、僕はわかりません。(-_-;)。
利島、新島あたりかな~。間違っていたらごめんなさい~。
こちらは、下田方向。あと式根島????かなぁ~。
そのうちに~ちゃんと聞いてきて訂正しますね。あはっ。

ここからは、山の写真を・・・・。
これは、山頂の写真。氷点下4度で、雪がありました。
アルプスとかだったら、こんなものじゃないんでしょうけど・・・
ここは伊豆ですからね。暖かなはずが・・・。

ブナ林も、雪があると絵になりますね。ここの構図結構いつも好きでいろんな写真を撮っているんですが、雪もいい感じでした。

最後は、階段~。
結局僕は一機も滑りませんでしたよ~。念のため。
でも危険なことは間違いないです。

山から下りて、そのあとはみなさんで温泉に入って、スペイン料理屋さんで食事をして帰りました。
なかなか楽しい一日でした~。
次回は、海と夕日編です~。(@^^)/~~~
実は、雪っていうイメージまったくなくって・・・。
行ってみて雪でびっくりしました。
普通の登山靴で行っちゃったので・・・。
ただ、そんなに雪も深くなかったので、なんとか下りて来れました。
この時期って結構凍結もするんですよね。
なので、階段なんかは、端の落ち葉に雪が積もってふかふかしているところを降りると
比較的安全に下りれるので、そんなことしながら下りてきました。。。。
階段の木のところなんかを歩いたら一発で滑ります。
僕の前で、係長さんが何度か滑ってたんですよ~。遠くから、音でわかりますよね。滑る音。。。
下りはじめて、中腹くらいに来たあたりで、僕が追い付いて(僕写真をバシバシ撮っているので、結構列から遅れるんです)この話をしたら、そのうちに雪がなくなって。。。。。
もう少しはやく教えてあげればよかったかなと、自分なりに反省しました。
ただ、風景はとってもきれい。
写真を撮ってきたので、アップしてみますね。
まずは、大島!!

正面に見えるのが大島です。この日は三浦半島まで見えました。
もっと空気が澄んでいると、房総半島まで見えるのですが・・・。
房総半島まで見たのは、僕も1回しかありません。

次に伊豆諸島の島々。
正直、どの島が、どの島か、僕はわかりません。(-_-;)。
利島、新島あたりかな~。間違っていたらごめんなさい~。
こちらは、下田方向。あと式根島????かなぁ~。
そのうちに~ちゃんと聞いてきて訂正しますね。あはっ。

ここからは、山の写真を・・・・。
これは、山頂の写真。氷点下4度で、雪がありました。
アルプスとかだったら、こんなものじゃないんでしょうけど・・・
ここは伊豆ですからね。暖かなはずが・・・。

ブナ林も、雪があると絵になりますね。ここの構図結構いつも好きでいろんな写真を撮っているんですが、雪もいい感じでした。

最後は、階段~。
結局僕は一機も滑りませんでしたよ~。念のため。
でも危険なことは間違いないです。

山から下りて、そのあとはみなさんで温泉に入って、スペイン料理屋さんで食事をして帰りました。
なかなか楽しい一日でした~。
次回は、海と夕日編です~。(@^^)/~~~
スポンサーサイト